細胞が自分を食べる オートファジーの謎 水島昇更新日:2020年7月26日公開日:2020年5月9日一般図書 オートファジー、という現象は知っていますか?これは大隅良典先生が2016年にノーベル生理学医学賞を取った際の研究対象として有名になった言葉だと思います。今回紹介する本は、大隅先生のもとで研究を続け、現在東京大学医学部の教 […] 続きを読む
大学受験直前期と当日に心がけるべき4つのこと更新日:2020年7月6日公開日:2020年5月9日大学受験対策 大学受験の本番、人生が左右されてしまうという大きな舞台。今まで勉強をきちんとしてきても、このときに間違った行動をしてしまうと、その努力の成果が発揮できないかもしれないのです。この記事を読んで、当日に心がけるべきことについ […] 続きを読む
睡眠の科学 櫻井武更新日:2020年7月26日公開日:2020年5月8日一般図書 忙しい時、誰もが一度は思ったことがあるでしょう。「寝る時間が惜しい!」と。 では、人は何で眠るのか、という疑問を持ったことはないですか?食欲は体を動かすためのエネルギーを摂取するために必要、性欲は子孫を残すために必要、と […] 続きを読む
なぜ成績が上がらないのか 陥りがちな3つの原因更新日:2020年7月6日公開日:2020年5月2日大学受験対策 受験のために勉強を頑張っている人は多いと思います。その中での最も大きな悩みとしては、「一生懸命やっているのになかなか成績が上がらない」ということでしょう。 なぜ成績が上がらないのか、というのには主要な原因が3つあります。 […] 続きを読む
受験勉強体験記 まとめ更新日:2020年7月6日公開日:2020年5月1日受験勉強体験記 受験が終わって帰宅 受験が終わって家に帰って、その週は久しぶりに色々出かけました。勉強面もそうですが、何よりも受験直前に風邪をひくのが一番怖かったので、なかなか出かけられなかったんですよね。 自己採点は、万が一大きなミス […] 続きを読む
受験勉強体験記 高校3年生更新日:2020年6月22日公開日:2020年5月1日受験勉強体験記 ついに受験学年 受験学年に突入です。周りも段々と受験を意識した雰囲気になっていくのが感じられました。 このときには春休みに始めた難しいレベルの問題集を解くことに集中していました。やり方は基本的には標準問題集のときと同じで […] 続きを読む
受験勉強体験記 高校2年生更新日:2021年1月16日公開日:2020年5月1日受験勉強体験記 高校2年生が始まる 高校1年生のところでも話したのですが、この時期には物理のエッセンスを進めていって、5月くらいに3周を終えました。また、青チャートも1周では心もとないので、難しい問題についてはプラス2周ほどを行っていき […] 続きを読む
受験勉強体験記 高校1年生更新日:2020年6月22日公開日:2020年5月1日受験勉強体験記 高校入学 高校に入学して、様々なオリエンテーションが終わった後、校内実力テストが開催されました。もちろん入学直後なので理系文系など関係なく、国数英の3教科で、出題範囲は中学校範囲から入学前課題の内容までという感じでした。 […] 続きを読む
受験勉強体験記 中学生まで更新日:2020年6月16日公開日:2020年5月1日受験勉強体験記 中学校生活について 私は、地元の一番近い中学校に通っていました。小学校でまじめな人たちは中学受験などをしていたみたいなのですが、私は勉強という単語を知らないのかってくらい勉強してなかったので、そんなことするはずもなく普通 […] 続きを読む
現役医学部生が語る 人間ドック更新日:2020年7月21日公開日:2020年5月1日未分類 みなさんは健康について普段意識していますか。若い人はそれほど気にしていない人が多いかもしれませんね。私自身もまだ大学生ということもあり、常日頃健康を意識しているかと聞かれるとそうではないですね。 しかし、段々と年を取るに […] 続きを読む