医学 | スタディブログ

スタディブログ

このサイトは東大医学部生が運営しています。東大理三に独学で現役合格した経験を生かした大学受験対策、一般の方にも理解してもらえる医学の概要、面白くて勉強になる本の紹介、など色々書いています。

「医学」の記事一覧

東大医学部生が性感染症について詳しく解説

普通に生活をしていると性病についてはあまり身近なものと感じていないかと思います。 しかし、最近は性病感染者が増えており、さらに厄介なことに無症状のまま感染を広げている可能性が高いのです。 そんな性病について、主な種類とそ […]

【意外と難しい!】コロナウイルスクイズ5問【東大医学部生の解説付き】

日本に新型コロナウイルスが入ってきてから1年半以上が経っていますが、いまだにこの状況なのは驚きですね。 ただ、それ以上に驚きなのが、意外とみんなこのウイルスについてよく知らないということです。 たった5問の簡単な知識クイ […]

性病検査キットを実際に使ってみた【おすすめを東大医学部生がレビュー】

性病という言葉は大人なら1度は聞いたことと思います。 この言葉のイメージとしては ・外国の人がかかっている ・いかがわしい仕事をしている人がかかる ・遊んでいる人がかかる というものかと思います。 しかし、性病は今でも日 […]
組織学

7 膵臓・肝臓

消化管の構造を理解したところで、それを補助する膵臓と肝臓について見ていきたいと思います。 膵臓 膵臓は形としては頭、体、尾、の3部に分かれています。機能としては外分泌部と内分泌部に分かれ、大部分が外分泌部でできています。 […]
組織学

6 小腸・大腸

小腸と大腸は栄養分や水分の吸収を行なっているという知識は持っていると思います。もう1つ大事な機能として免疫機能があり、それを担っている組織がここではいくつか出てくるのでそこを中心に覚えていきましょう。 小腸 小腸は、胃か […]
組織学

5 食道・胃

いよいよ消化管に入っていきます。食べ物が最初に通る食道、そして食べ物を消化していく胃について語っていきます。 食道 食道はあくまで食べ物の通路なので、そこまで覚えることはありません。一応、その簡単な性質について書いていき […]
組織学

4 口

腹部の臓器としては私たちにも認識しやすい消化器系に入っていきます。今回は、その最初の部分である口を解説していきます。 口唇 口唇は、横紋筋と脂肪組織を中心として、顔面側は皮膚、口腔側は粘膜で覆われています。 皮膚側の構造 […]
組織学

3 気管・肺

気管と肺は、体のエネルギー産生に必要な酸素を取り込む器官になっています。酸素を取り込む機能が必要なのはもちろんなのですが、酸素を取り込む過程で入ってくる異物を排除する機能も必要になっています。そのへんも組織的な観点から見 […]
組織学

2 心臓・血管

心臓は、血液を送り出してそれを受け取るという働きがあります。人間にとって非常に大切なこの臓器とそれに付随する血管系についてミクロな視点で見ていきたいと思います。 心臓 構造 心臓は、心内膜、心筋層、心外膜、の3層で主にで […]
組織学

1 皮膚

皮膚は体全身を覆っており、体を守っています。また、触覚なども皮膚で感じています。 その皮膚ですが、実はかなりたくさんの層でできています。表面側から表皮、真皮、皮下組織、からなり、さらにそれぞれがいくつかの層に分かれていま […]