英語学習に関連している記事をまとめました。
英語学習総論
「大学受験に向けて英語を勉強してきた」「英検を頑張って受験してきた」という人は多いと思います。これらの目標がある人は明確な対策方法があるのでそれに従って勉強していけば良いです。 【具体的な対策方法はこちらから→英検1級 …
世の中には英語試験がたくさん用意されており、それぞれが特徴を持っています。 ここで、1つの疑問が浮かんできます。「結局どれが難しいの?」というものです。 色々な英語試験を受けてきた私がそれぞれの特徴と難易度について考察し …
一般図書
大学に入って以降、どのように英語の勉強をしていますか?高校までは大学受験に向けてその勉強をするのが一般的ですが、大学生や社会人はそのような勉強はしないでしょう。 もちろん、英検とIELTSの勉強をするのも良い勉強法だと思 …
資格検定
英検1級は、英語の4技能を問う検定で、大学上級レベルという位置づけになっています。合格率は1割程度で、実際にも難しいことが見て取れます。その英検1級の対策方法について語っていきます。英検準1級まで取れている、またはそれと …
みなさんはIELTSというテストについて知っていますか?このIELTSというテストは世界では最もスタンダードな英語4技能を測る試験となっています。アカデミックモジュールとジェネラルモジュールというのがあるのですが、海外の …
TOEICというテストは聞いたことあると思います。TOEICとはリスニングとリーディングの技能について、990点満点で評価するテストとなっています。その形式と対策法について、実際に受けてみた経験から話してみたいと思います …
大学受験対策
大学受験に英単語は必須なはず。文系理系問わずに多くの大学で英語は出るので英単語を覚えなければなりません。色々な英単語帳に手を出している人もいると思いますが、それが必要ない理由を述べています。 英単語帳が1シリーズで十分な …
大学受験において、英語のリスニングの重要度が増しています。共通テストではリスニングの割合が非常に多くなりました。東京大学の試験では結構前からリスニングが導入されており、英語の配点の4分の1を占めています。 このような状況 …
英作文が苦手という人は多いはずです。それは書き方を知らないということが原因として大きいです。「なぜ書けないのかという原因」「自由英作文の分類」「自由英作文を実際に書いて説明」「自由英作文の練習問題リスト」という感じで英作文について詳しく説明していってます。英作文を得意分野にしてしまいましょう。
みなさんは東大入試の英語に対してどのようなイメージを持っているでしょうか。やはり難しいと思われていますか。 東大入試の英語の試験は理系文系関係なく、全員が同じ問題を解きます。問題の種類は多種多様で、長文要約、空所補充、和文英訳、自由英作文、リスニング、英文和訳、文法、長文読解、のすべてが出題されます。これを120分間ですべて解かなければならず、時間制限もかなり厳しいものとなっています。そういう意味では難しいというイメージは正しいかもしれません。 しかし、私はテーマでもあるように「東大英語は簡単である」という主張をしています。 東大に入ってからわかるのですが、英語だけはおおよそ