日本に新型コロナウイルスが入ってきてから1年半以上が経っていますが、いまだにこの状況なのは驚きですね。
ただ、それ以上に驚きなのが、意外とみんなこのウイルスについてよく知らないということです。
たった5問の簡単な知識クイズです。ぜひ満点を取ってほしいですが、意外と難しいのではないかと思っています。
クイズ
Q1.コロナウイルスのコロナっていったい何?
Q2. COVID-19ってどういう意味?
Q3. 新型コロナウイルスの正式名称は?
Q4. PCR検査って何を検出している?
Q5. コロナワクチンではウイルスの何を打ち込む?
解答解説
クイズはどうでしたか?すべて確信をもって答えられましたでしょうか?
それでは解答解説です。解答部分を赤字にしています。
A1
コロナというのはギリシャ語で王冠を意味する言葉です。
ウイルスの構造としてゲノムとエンベロープというのがあります。ゲノムというのはウイルスの遺伝子です。そして、それを取り囲むようにあるのがエンベロープという膜になります。
このエンベロープにスパイクタンパクというのが突き刺さっており、これらが組み合わさって王冠のような形を呈することからコロナウイルスと名前が付きました。
参考:城西国際大学
ゲノムはウイルスの情報そのもので、これを基にしてウイルスの色々なタンパクが作られていきます。
エンベロープはスパイクタンパクを介して人の細胞に入り込むために必要な構造です。エンベロープがあるウイルスにだけアルコール消毒が効きます。ノロウイルスにはエンベロープがないのでアルコール消毒が効かないわけですね。
A2
COVID-19はCorona Virus Disease 2019 という言葉の略で、直訳すると「2019年発のコロナウイルス病」という意味になります。
そのため、COVID-19というのはウイルスを指しているわけではなく、ウイルスによって起こされる病気を指しているということになります。
コロナウイルスというウイルス自体はそこらじゅうにいるもので、私たちが普段ひく風邪の原因にもなっています。それが少し変わっただけでこのような事態を引き起こしてしまうわけですね。
A3
SARS-CoV-2というのが新型コロナウイルスの正式名称になります。
これは21世紀初頭に流行したSARSという病気のウイルスに似ていることから名づけられました。似ている度合いとしては80%くらいと言われています。
SARSというのはSevere Acute Respiratory Syndromeという言葉の略で、日本語では重症急性呼吸器症候群と呼ばれます。まあ、名前の通りの病気というわけですね。
SARSが起こった当時は割と早い段階で封じ込めもできたため、日本ではそれほど大きな問題となりませんでした。今ここまで流行しているのは人の移動量なども関係しているのではないかと考えられていますね。
A4
PCR検査というのはウイルスゲノムであるRNAを検出しています。
RNAというのはDNAに似たような物質で、その塩基配列によって情報を維持しています。新型コロナウイルスに特有のRNAの配列を検出することで、そこに新型コロナウイルスがいるというのを確かめることができるわけです。
PCRの具体的な仕組みは以下の通りです。
まず、RNAに載っている情報をDNAにうつします。このときに逆転写酵素という酵素を利用します。
次に、このDNAを増やしていきます。このとき、2つのプライマーというのを準備し、そのプライマーにくっつく2つの配列の間をどんどん増やしていきます。
最後に、増えたDNAを検出します。具体的には、DNAに蛍光物質をつけておいて、増幅されると光るという仕組みを作っておきます。
PCRという技術自体は研究室などでよく使われており、遺伝子を組み込むことなどに応用されています。
A5
コロナウイルスワクチンでは上で話したスパイクタンパクのmRNAを打ち込みます。
ここで出てくるmRNAというのは、人の体で実際にタンパク質を作るために必要なRNAです。このRNAの情報を基にしてリボソームというところでタンパク質合成を行なっています。
スパイクタンパクを作ると、それに対する抗体ができるようになります。そして、その抗体が実際にウイルス感染したときに役立つということです。
スパイクタンパクのmRNAを打ち込むだけなので、絶対にそれによってウイルス感染を起こすことはありません。ウイルスを直接打ち込んでいると勘違いしている人が多いのでそれは注意が必要です。
実際にウイルスを打ち込むタイプのワクチンもありますが、コロナウイルスでは利用されていないそうです。
mRNAについて詳しくは遺伝子発現についての記事で解説しています。
まとめ
これだけ騒がれていて、騒いでいて、という状況なのに、それに対する正しい知識を持っている人が少なすぎると感じます。
最低限の勉強をきちんとしておくことが大事だと思います。
性病という言葉は大人なら1度は聞いたことと思います。 この言葉のイメージとしては ・外国の人がかかっている ・いかがわしい仕事をしている人がかかる ・遊んでいる人がかかる というものかと思います。 しかし、性病は今でも日 …
このブログでは、私が読んだ一般図書の中でも勉強になったと感じるものを紹介していっています。今回は、その中でも特に読んでほしいものを5つまとめました。 一般図書の紹介のページでは、できるだけ客観的に本の紹介をしていっている …